神韻説

神韻説
しんいんせつ【神韻説】
中国, 清代の詩人, 王士禎の唱えた詩論。 自然と我とが融け合った境地に生まれる, 余韻・余情のこもった詩を最上とする主張。

Japanese explanatory dictionaries. 2013.

Игры ⚽ Нужно сделать НИР?

Share the article and excerpts

Direct link
Do a right-click on the link above
and select “Copy Link”